個人情報の取り扱いについて
(1)取得・保有する個人情報の利用目的
・お取引先との連絡、契約の履行、請求、お問い合わせへの対応等のため
・情報システムの開発・サービス等をご提供する処理のため
・製品・サービスに関する情報のご提供のため
・セミナー、研修、職業訓練等の実施のため(受託 及び外部機関からの取得を含む)
・採用募集選考及び入社手続きのため
・入社後の社員情報として管理し、人事管理として利用するため
・ホームページや広報誌などへ従業員の活動状況を掲載するため
(2)個人情報の第三者提供について
取得した個人情報は銀行振込による支払や法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。
(3)個人情報の取扱いの委託について
取得した個人情報の委託については、十分な保護水準を満たした者を選定し、契約等により適切な措置を講じます。
(4)個人情報の共同利用について
取得した個人情報を他社と共同利用することはありません。
(5)開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
取得した個人情報を他社と共同利用することはありません。
(6)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。
(7)安全管理装置について
お取引先等特定個人情報等の取扱いにあたっては、組織的安全管理措置、人的安全管理措置、物理的安全管理措置、技術的安全管理措置を適切に行います。
【組織的安全管理措置】委員会や各組織の管理責任者などの管理体制の構築、社内規程の整備、
管理台帳やプロセス管理表などのステートメントの作成、更に継続的な改善など組織的な管理体制を構築しています。【人的安全管理措置】役員、社員、派遣社員を問わず、お取引先等特定個人情報等を取り扱う全ての従業者に、
お取引先等特定個人情報等の保護の重要性を周知・啓発し、守秘義務契約の締結と共に必要な監査・監督を行いその実効性を担保いたします。
【物理的安全管理措置】お取引先等特定個人情報等を取り扱う建物やフロアの入退室管理、盗難等の防止、火災・落雷等によるお取引先等特定個人情報等の棄損に対する対策、
システムや文書の持出し・移送・保管時における施錠などの諸対策を講じます。
【技術的安全管理措置】個人データにアクセスする場合の認証・権限管理・制御・記録などのアクセス管理、システムへの不正ソフトウェア対策やウィルス対策、暗号化や責任の明確化どによる移送・送受信時の対策、情報システムの監視、などの技術的管理措置を講じます。
制定:2009年1月5日
改定:2021年10月1日
株式会社メガ・テクノロジー 代表取締役 佐久間 拓也
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目4番4号 武蔵ビル4F
当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ
当社の所属する認定個人情報保護団体の名称及び苦情の申し出先
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 消費者相談窓口
電話番号:0120-116-213/0120-700-779
住所:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内